“ すいな ” とは、日本でいう整体術のことで(中医学の手技療法)、長い歴史の中で発展してきた世界最高峰のものです。
“ すいな ” は漢字で『推拿』と書き、中国語読みのTUI-NA(トゥイナ)と称し、世界のプロアスリートやハイエンド層がその施術を受けられており、急激に普及されつつある医療整体です。
“ すいな ” は、悠久の歴史ある伝統中医学の手技療法に属し、中国国立の中医葯学大学には、推拿学部があり、5年に及ぶ推拿学という学問として、中国の整体術の理論と実技を学びます。
即ち、“ すいな ”とは中医師が病状に応じて、手技で冶療する中医学治療法の一つです。
手技という手段で人体の体表の一定部位に作用を与え、人体の生理、病理を調節して正常な生体に戻し、人体の持つ自然治癒カ・賦活力を促進する中国独特の整体法です。中医師があらゆる手技を駆使して体表の一定部位、あるいはツボにを刺激し、病を癒すものを “ すいな ” といいます。